マニュアル・日本語ビジュアル解説
Igor Pro v9 付属マニュアル・ビジュアル解説
この解説は Igor Pro 9(英語版)を使って説明しています。
Igor Pro のマニュアルをよく使う部分を画面を多用した日本語で再編集したものです。
画面を確認しながら手順を確認できるように情報も追加してあります。
- II-5 Waves:ウェーブ編
- II-9 Importing and Exporting Data:データインポート編
- II-13 Graphs:グラフ編
- II-14 Category Plots:カテゴリプロット編
- II-17 3D Graphics:3D グラフィックス編
- III-6 Exporting Graphics:グラフのエクスポート編
- III-8 Curve Fitting:カーブフィッティング編
- IV-1 Working with commands:コマンド編
<II-5 Waves:ウェーブ編>
Volume II User’s Guide: Part 1 (Waves #1)(34 ページ)
ウェーブの作成
ウェーブの名前
次元の数
ウェーブのデータタイプ
・数値データタイプ
デフォルトのウェーブプロパティ
Make コマンド
・Make コマンドの例
ウェーブと Miscellaneous Settings ダイアログ
次元とデータスケーリングの変更
・高度な次元とデータスケーリング
・日付、時刻、日付/時刻の単位
Duplicate(複製)コマンド
・Duplicate コマンドの例
ウェーブの Kill(削除)
・KillWaves コマンドの例
ウェーブのブラウズ
ウェーブの名前の変更
ウェーブの次元の変更
ポイントの挿入
ポイントの削除
本セクションで使用したコマンドの説明(Volume V Reference より)
・Make
・Duplicate
・Redimension
・SetScale
・KillWaves
・Rename
・InsertPoints
・DeletePoints
Volume II User’s Guide: Part 1 (Waves #2)(26 ページ)
ウェーブフォームの演算と代入
・ウェーブの代入の理解
・ウェーブ代入の例
・その他のウェーブ代入機能
・インデックスとサブレンジ
・インデックスウェーブでのインデックス化
・ウェーブ代入の補間
・値のリスト
・ウェーブの初期化
・例:ウェーブの正規化
・例:XY データをウェーブフォームデータに変換する
・例:ウェーブの結合
・例:ウェーブの分解
・例:複素数ウェーブの演算
・例:比較演算子とウェーブの合成
・例:ウェーブの代入とラベルを使ったインデックス化
・長さが一致しないウェーブ
・NaN・INF・欠損値
・目標ウェーブをソースウェーブとして使わないでください
本セクションで使用したコマンドの説明(Volume V Reference)
・Concatenate
・SetDimLabel
・FindPeak
<II-9 Importing Data:データインポート編>
Volume II User’s Guide: Part 1 (Importing and Exporting Data #1)(22 ページ)
データのインポート
・Load Waves サブメニュー
・LoadWave のテキストのエンコーディング
Loading Delimited Text Files(区切り記号付きテキストファイルの読み込み)
・列のフォーマットの決定
・日付/時刻フォーマット
・列ラベル
・区切り記号付きテキストの例
・区切り記号付きテキストに対する Load Wave ダイアログ – 1D
・ウェーブ名の編集
・区切り記号付きテキストデータの読み込み後にスケーリングを設定する
・区切り記号付きテキストに対する Load Wave ダイアログ – 2D
・2D のラベルと位置の詳細
・区切り記号付きテキストファイルからテキストウェーブを読み込む
・区切り記号付きテキストファイル内のクオートで囲まれた文字
・区切り記号付きテキストの Igor 7 との互換性
・区切り記号付きテキストの微調整(Tweaks)
・区切り記号付きテキストファイルでのトラブルシューティング
Volume II User’s Guide: Part 1 (Importing and Exporting Data #2)(20 ページ)
Loading General Text(一般的なテキストファイルの読み込み)
・一般的なテキストの例
・一般的なテキスト、固定フィールドテキスト、区切り記号付きテキストの比較
・一般的なテキストに対する Load Wave ダイアログ – 1D
・ブロックに対するウェーブ名の編集
・一般的なテキストに対する Load Wave ダイアログ – 2D
・一般的なテキストデータの読み込み後にスケーリングを設定する
・一般的なテキストの微調整(Tweaks)
・一般的なテキストファイルでのトラブルシューティング
LoadWave のウェーブ名の生成
・ウェーブ名にファイル名を使う
・ファイル名を使って単一のウェーブをロードする
・ファイル名を使って複数のウェーブを読み込む
・ファイル名と normal name を使って複数のウェーブを読み込む
LoadWave のその他の機能
・カスタムの日付フォーマットを読み込む
・各列の特性を指定する
LoadWave のその他の問題
・LoadWave のテキストエンコーディングの問題
・非常に大きなファイルをロードする
・エスケープシーケンス
Volume II User’s Guide: Part 1 (Importing and Exporting Data #3)(14 ページ)
Loading Image Files(画像ファイルの読み込み)
・Load Image ダイアログ
・PNG ファイルを読み込む
・JPEG ファイルを読み込む
・BMP ファイルを読み込む
・TIFF ファイルを読み込む
・Sun Raster ファイルを読み込む
Loading Row-Oriented Text Data(行指向テキストデータの読み込み)
Loading Excel Files(Excel ファイルの読み込み)
・XLLoadWave が読み込むもの
・XLLoadWave とウェーブ名
・XLLoadWave の出力変数
・Excel Date/Time vs. Igor Date/Time
・Excel Data を 2D ウェーブに読み込む
<II-13 Graphs:グラフ編>
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #1)(34 ページ)
グラフの作成
ウェーブと軸
軸の形式
トレースの追加
・ドラッグ&ドロップでトレースを追加
トレース名
トレースの移動
トレースの削除
トレースの置換
NaN と INF のプロット
グラフのスケーリング
・自動スケーリング
・手動スケーリング
・マウスホイールを使ったスケーリング
・グラフのパニング
・フライングモード
・マウスホイールを使ったパニング
軸の範囲の設定
・手動で軸の範囲を設定
・自動の軸の範囲
全体的なグラフのプロパティ
・グラフの余白
・グラフの大きさ
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #2)(33 ページ)
トレースの修正
・修正するトレースの選択
・トレースの表示モード
・マーカー
・マーカーの色
・テキストマーカー
・矢印マーカー
・線のスタイルと幅
・グラフの塗りつぶし
・ウェーブフォームを持つ棒グラフ
・XY ペアを持つ棒グラフ
・グループ化、積み上げ、モードの追加
・トレースの色
・補助(Z)ウェーブからトレースのプロパティを設定
・Set as f(z) ダイアログ Color as f(z) 設定
・Set as f(z) ダイアログ Marker Size as f(z) 設定
・Set as f(z) ダイアログ Marker Size as f(z) in Axis Units 設定
・Set as f(z) ダイアログ Marker Number as f(z) 設定
・Set as f(z) ダイアログ Pattern Number as f(z) 設定
・Color as f(z) 凡例の例
・トレースのオフセット
・トレースの乗算
・トレースを隠す
・複素数表示モード
・グラフのギャップ
・エラーバー
・エラー陰影
・エラー楕円
・データポイントにおけるカスタマイズ
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #3)(21 ページ)
軸の修正
・Modify Axis ダイアログ Axis タブ
・Modify Axis ダイアログ Auto/Man Ticks タブ
・Modify Axis ダイアログ Ticks and Grids タブ
・Modify Axis ダイアログ Date/Time Tick Labels タブ
・Modify Axis ダイアログ Tick Options タブ
・Modify Axis ダイアログ Axis Label タブ
・Modify Axis ダイアログ Label Options タブ
・Modify Axis ダイアログ Axis Range タブ
・手動による目盛
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #4)(26 ページ)
対数軸
日付/時刻軸
フェイク軸
軸ラベル
グラフ内のアノテーション
情報パネルとカーソル
トレースの特定
サブレンジ(範囲の一部)の表示
グラフの印刷
グラフのコピーを保存
グラフのエクスポート
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #5)(16 ページ)
複数の軸を持つグラフを作成
積み重ねたグラフの作成
ウォーターフォール(Waterfall)プロット
・等間隔のウォーターフォールプロットの例
・不等間隔のウォーターフォールプロットの例
・フェイクのウォーターフォールプロット
ウィンドバーブ(Wind Barb/風向矢羽根)プロット
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #6)(28 ページ)
ボックスプロットとバイオリンプロット
ボックスプロットとバイオリンプロットの文法
ボックスプロットとバイオリンプロットの作成
ボックスプロット
・ボックスプロット・フェンス
・ボックスプロットのひげの長さ
・ボックスプロットの外れ値の方法
・ノッチ付きボックスプロット
・ボックスプロットの外観オプション
バイオリンプロット
・バイオリンプロットの外観オプション
・非対称のバイオリンプロット
ボックスとバイオリンを異なるように見せる
各データポイントを異なるように見せる
ボックスプロットとバイオリンプロットの組み合わせ
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #7)(16 ページ)
分割軸の作成
ライブのグラフとオシロスコープ表示
・Live(ライブ)モード
・Quick Append(素早い Append)モード
グラフのプレファレンス
・グラフプレファレンスの使い方
グラフの保存と再作成
グラフスタイルマクロ
・スタイルマクロの作成例
・スタイルマクロとプレファレンス
・スタイルマクロの適用
・スタイルマクロの制限
・スタイルマクロの保存場所
グラフのポップアップメニュー
グラフの拡大・縮小
Volume II User’s Guide: Part 1 (Graphs #8)(3 ページ)
グラフのショートカット操作一覧
<II-14 Category Plots:カテゴリプロット編>
Volume II User’s Guide: Part 1 (Category Plots)(15 ページ)
カテゴリプロット概要
カテゴリプロットの作成
・カテゴリプロットのコマンド
・カテゴリプロットと XY プロットの組み合わせ
・ディメンションラベルを使ったカテゴリプロット
カテゴリプロットの修正
・バーとカテゴリの間隔
・目盛の位置
・見栄えの良い目盛ラベル
・水平方向のバー
・カテゴリ軸の反転
・カテゴリ軸の範囲
・バーの描画順
積み上げ棒グラフ
数値カテゴリ
数値とカテゴリのトレースの組み合わせ
カテゴリプロットの落とし穴
・X スケーリングがバーを移動
・描画順の変更で積み上げ棒グラフが壊れる
・Draw to next モードでバーが消える
カテゴリプロットのプレファレンス
・カテゴリプロットの軸と軸ラベル
・カテゴリプロットのウェーブスタイル
・カテゴリプロットのプレファレンスの使い方
<II-17 3D Graphics:3D グラフィックス編>
Volume II User’s Guide: Part 1 (3D Graphics #1)(23 ページ)
概要
・1D ウェーブ
・2D ウェーブ
・トリプレットウェーブ
・3D ウェーブ
Gizmo の概要
・システム要件
・ハードウェア互換性
Gizmo ガイドツアー
・Gizmo 3D 散布図ツアー
・Gizmo サーフェスプロットツアー
・Gizmo 3D 散布図&カーブフィッティングサーフェスツアー
・Veronoi 補間を使った Gizmo サーフェスツアー
Volume II User’s Guide: Part 1 (3D Graphics #2)(13 ページ)
Gizmo のウィンドウ
Gizmo 表示ウィンドウ
・Gizmo 表示ウィンドウのツールパレット
・Gizmo 表示ウィンドウのコンテキストメニュー
Gizmo 情報ウィンドウ
Gizmo の概要
・Gizmo Object List
・Gizmo Display List
・Gizmo Display List 内のアイテムの順序
・Gizmo Attribute List
Gizmo オブジェクト
Gizmo の属性
・内部属性
・グローバル属性
・埋め込み属性
<III-6 Exporting Graphics:グラフのエクスポート編>
Volume III User’s Guide: Part 2 (Exporting Graphics)(11 ページ)
概要
・メタファイルフォーマット(EMF)
・BMP フォーマット
・PDF フォーマット
PDF 内のぼやけた画像
・EPS(Encapsulated PostScript)フォーマット
・SVG フォーマット
・プラットフォーム非依存ビットマップフォーマット
グラフィックスフォーマットの選択
クリップボード経由でグラフィックスをエクスポート
ファイル経由でグラフィックスをエクスポート
レイアウトの一部をエクスポート
カラーのエクスポート
フォントの埋め込み(エンベッド)
PostScript フォント名
<III-8 Curve Fitting:カーブフィッティング編>
Volume III User’s Guide: Part 2 (Curve Fitting #1)(24 ページ)
概要
カーブフィッティングの用語
カーブフィッティングの概要
・反復フィッティング
初期推定
終了基準
カーブフィッティングでのエラー
・カーブフィッティングのデータ
Quick Fit メニューを使ったカーブフィッティング
・Quick Fit メニューの制限
Curve Fitting ダイアログの使い方
・シンプルなケース:組み込み関数を使ってフィッティング(Line Fit)
関数とデータの選択
2つの便利な追加機能:係数の保持と残差の生成
・自動推定が動作しない場合
・定数でフィッティング
・ユーザー定義関数でフィッティング
関数の作成
ユーザー定義関数の Coefficients タブ
ユーザー定義関数が常に使えるようにする
ユーザー定義関数を削除する
ユーザー定義フィッティング関数の詳細
<IV-1 Working with commands:コマンド編>
Volume IV User’s Guide: Part 1 (Working with Commands #1)(16 ページ)
概要
・複数のコマンド
・コメント
・コマンドの最大長
・パラメーター
・リベラルなオブジェクト名
・コマンドとデータフォルダー
コマンドのツールチップ
コマンドのオートコンプリート
コマンドの形式
代入文
・代入演算子
・演算子
・オペランド
・数値型
・定数型
・依存代入文
操作コマンド
Forum
Support
Gallery
Igor Pro 9
Learn More
Igor XOP Toolkit
Learn More
Igor NIDAQ Tools MX
Learn More